2013年10月25日金曜日

うだつが上がらない

建築が語源の慣用句は多いものです♪

うだつが上がらない
 ・・・「生活や地位が向上しない」「状態が今ひとつ良くない」「見栄えがしない」


建築業界の卯建(うだつ)とは?
 

はじめは隣家との間についた小さい防火壁でしたが

江戸時代中期頃になると装飾的な意味として変化し
自己の財力を誇示するための手段として、
上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられたそうです。

うだつを上げるためには比較的裕福な家に限られていたんですね。


このように「うだつが上がらない」とはこれが語源であるという説が有力視されています。
 
 
昨日ブログで上げさせてもらった中津川市には
 
中津川宿という中山道45番目の宿場があり、うだつが並ぶ様子を見ることが出来ます(^^)
 
小さな宿場ではありますが、 今でも老舗の栗菓子屋や酒屋などが
 
菓子や酒を造って小さな商店を出しており、
 
観光地らしくない素顔の宿場を感じることが出来ました♪
 
 
 
 
古い町並みにはやっぱり柴犬が良く似合います(^p^)
 
 
 
次回見学会を行うお家にはなんと・・・うだつはついていませんが(笑)
 
とても見どころ満載の和風のお家で、私自身とても楽しみにしています♪
 
 
内装だけではなく、
 
こだわりの断熱材、自然素材の気持ちよさ、焼き瓦の風格
 
太陽光・風力・エコ・エコ・エコ・・・・と叫ばれていますが、
 
一体どうすればエコなのか感じていただけるお家です。
 
是非 ご来場くださいね♪*
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿